梅雨になり、湿度が高くジメジメしてくると、出会いたくないのにムカデと遭遇することが増えてきませんか。
外に置いたプランターを持ち上げた時や、落ち葉を集めている時。ひょっとしたら、室内でも…。
急に出会った時どうすればいいか。そして万が一噛まれたら…。
就寝中ムカデに噛まれた苦い経験のある私が、ムカデの対処法と実際の体験談をお話します。
もくじ
ムカデに噛まれたら まずすること
ムカデに噛まれると激しい痛みがあり、その後時間がたつごとに赤く皮膚が腫れてきます。そこで噛まれた直後の応急処置が大切になるのですが、調べてみると真反対の二つの方法があります。
患部を冷やす vs 患部を温める
一つは、古くから医学書にも出ている患部を冷やす方法。血流を押さえ、毒が広がるのを防ぐものです。
もう一つは、最近登場した温める方法。患部に42度以上の温水をシャワーで10分以上かけます。ムカデの毒はたんぱく質で、熱に弱い性質を利用したものです。ただ、その医学的な根拠はまだ解明されていないとのこと。
ムカデに噛まれた後に、冷やすのか温めるのかは、医者によっても意見が違うそうです。みなさんは、どうしてますか。最善の方法は、とにかく医療機関を受診することです。
絶対に口で毒出しをしてはいけない
ムカデは頭部にある顎肢(足)で挟み込み皮膚を傷をつけて、毒を塗りつけます。
毒を口で吸い出そうとすると、自ら毒を口に入れるたのと同じこと。口内が腫れたり、悪寒や嘔吐、気道閉塞の危険さえあります。絶対口で吸い出すのは止めましょう。
毒出しに便利な器具
私は就寝中に2回ムカデに噛まれたことがあります。
ムカデは夜間に活動するので、ムカデの進路を邪魔する所に寝ていたようです。
一回目は、20歳の時。そのまま放置していたら、激しい痛みと共に右腕が2倍に腫れあがり、熱もでました。
2回目は、10年以上前。その時は怖くなり、次の日に慌てて病院に行きました。そのおかげで一回目よりは、腫れも痛みも少なくてすみました。
2回も噛まれると、恐怖心が強くなり、また出てきたらどうしようかと心配で安心して眠れません。
そこでムカデ対策になる物を探している時、東急ハンズでポイズン リムーバーを見つけました。
蜂・蚊・毒虫に刺されたらマウスピースを傷口に当て、吸引作用で毒液や毒針を抽出する器具です。その後「わしに、虫は寄ってこん」と豪語していた旦那が噛まれた時、試しに使ってみました。
噛まれて動き回ると体内へ毒が拡散しやすいので、まずは安静にすること。
説明書によると、噛まれた2分以内にポイズン リムーバーを使って応急処置すると、効果的だということです。
患部に圧をかけて吸引して、毒を絞りだします。何回か吸うと少量の血の混じった体液が出てきました。それをふき取り、消毒して様子をみました。
すると旦那はそれ以降の痛みは薄らぎ、ほとんど腫れませんでした。病院にも行く必要はありませんでした。ムカデには、効果があったようです。
それ以来ムカデの季節は、 ポイズン リムーバーをすぐそばに置いて寝ています。
また夏場のキャンプなど屋外に出掛ける時に、携帯すれば役立ちそうです。
(PR)
☆定形外郵便送料無料☆ ヘッセル ポイズンリムーバー(応急用毒吸取り器) デンマーク製
楽天で商品を購入するとポイントが付きますよ。
室内でムカデを見つけた時の対処法
室内でムカデを見つけたら、驚いて大きな声を出してしまいそうです。ムカデは、大きな声を出すと驚いて逃げてしまうので、まずは落ち着きましょう。
私の家ではムカデのいる場所を確認したら、急いでムカデ退治道具を台所に取りにいきます。驚かせなければ、ムカデはゆっくりと動いています。
使う道具は、ムカデを捕まえる火ばさみと熱湯です。
素早く戻って火ばさみで捕獲。そのまま流しに持っていき、用意した熱湯をかけます。逃げようとしてうまく捕獲できない時は、何かで押さえつけ、その場でお湯をかけます。お湯は、殺虫剤と違って害がなく、すぐ拭けるので安心。
一人では、ムカデを見失うこともありえます。周りに誰かいれば協力してもらい、一人がムカデを押さえ、もう一人がお湯を準備すれば万全です。
夏場の台所は、いつでも満タンの電気ポットと火ばさみがスタンバイしています。
最近ホームセンターでは、ムシを瞬間冷却して退治するスプレー(殺虫剤不使用)も売られています。試しに買って使ってみましたが、確かに一瞬で凍ってしまいました。ただしっかりスプレーしないと、一撃で退治するまではいかないような…。
そこでムカデを凍らせた後、最終的に流しで熱湯をかけて退治しました。これなら、もっと素早く対応出来るかもしれませんね。
室内でムカデに素早く気付くための工夫3つ
床に物を置かない
ムカデの季節には、家の床面に脱いだ服や小物などを置かないことです。湿り気のある所にムカデは寄ってきますし、床に物があるとムカデの姿が見えないからです。
寝具は薄い色を選ぶ
ムカデは、夜活動します。寝具の色が濃い色だったら、ムカデを識別しにくくなります。パッと見てわかるように寝具は、明るい色がおすすめです。
実は天日に干した毛布に寝ていたら、ムカデに噛まれたんです。どうやらフェンスに干した時に、下の草に隠れていたムカデを連れて入ったのかと。その時の毛布は、赤茶色だったんですよね。
履物も実は要注意
勝手口に置いた履物の中にスーと足をいれると、何やらザワザワします。
咄嗟に慌てて足を引くと、ムカデが慌てて逃げ出しました。もう驚いたのなんの。言葉も出ず固まってしまいました。
実は、履物の中は暗くて湿気がある場所。ムカデが好んで隠れていたようです。
それ以来、濃い色の履物は、中を確認して足を入れるようになりました。
ムカデには、出会いたくありませんよね。たぶんムカデも人間に出会いたくはないでしょう。急な出会いに驚いて、逃げるために噛みつくのでしょうから。
今回は、ムカデに噛まれた時の対処法を書きました。5年前からムカデを家に近づけない予防ため、逃げまんねんというムカデの忌避剤を使っています。良かったら、その記事も見てくださいね。
詳しくはこちらへ