デルフィニウム デジタルピンク 10月に種を蒔いて5月に花が咲く

デルフィニウム F1 シネンシス デジタルピンクとの初めての出会いは、通販会社の園芸カタログ。そのサクラピンク色がとても優しい色合いで、どうしても花を見て見たくなりました。

そこで早速種を取り寄せて、10月に種まきして、花が咲くまでの様子を観察しました。

デルフィニウム F1 シネンシス デジタルピンクの種まき(10月)

デルフィニウムの種まきは、一般的に秋まきが適していて、気温が高いと発芽率が良くないようです。

発芽温度は15~20℃

種まきをしたのは、10月上旬です。この日の最低気温は15.8℃、最高気温は23.9℃でした。

【デルフィニウムの種まきに用意したもの】

  • 種まき容器(今回は小さな駄温鉢)
  • 市販の種まき用土
  • 新聞紙
  • デルフィニウムの種

<デルフィニウムの説明書と種>

【デルフィニウムの種まき手順】

① 種まき容器に清潔な種まき用土を入れる
② 土に水をかけておく
③ 袋の種(7粒)を1粒ずつ重ならないように置いていく
④ 種の上に土を軽く(5mmほど)かける
⑤ 種と土が馴染むように、土を手のひらで押さえる
⑥ 鉢受けを置いて、底面吸水にする
嫌光性種子のため発芽まで新聞紙をかけ、半日陰に置く

うまく発芽させるポイント
* 種まきから発芽までの気温が高すぎない時期を選ぶ
* 嫌光性種子のため発芽まで遮光する
* 発芽するまでに日数(15~20日)がかかるので気長に待つ

デルフィニウム デジタルピンクの発芽から開花まで(10月〜5月)

デルフィニウムの発芽からポット上げ(10月〜11月)

10月下旬

種まきから16日後に4コ発芽しました。そこで新聞紙を外し、日向に移動。

10月終わりには、6コが発芽。

<10月終わり 双葉のデルフィニウム>

11月上旬

発芽から1ヶ月。

<11月上旬 本葉が出たデルフィニウム>

本葉も出てきたので、9cmポットに植え替えました。

デルフィニウムの冬越し(11月〜3月)

9cmポットに植え替えたデルフィニウムは、そのまま日向で管理。

冬は、軒下で土が乾いたら水やりをしました。

1月

<1月 冬越し中のデルフィニウム>

苗の大きさはほとんど変わりません。

3月

日差しが少し暖かくなってくると、苗が成長し始めました。

3月中旬

少し大きくなった苗を10.5cmポットに植え替えました。

<3月中旬 10.5cmポットに植え替えたデルフィニウム>

デルフィニウムの成長と開花(4月〜5月)

4月上旬

暖かさで一気に成長。

<一気に成長したデルフィニウム>

4月中旬

ついに伸びた茎の先端に小さな蕾がつきました。

<4月中旬 茎の先端についた小さなつぼみ>

5月初め

一番目の花が開花。

<咲き始めのサクラピンク色>

5月上旬

プランターに定植。結局6コが育って花が咲きました。

<花径4cmほどのデジタルピンクが花盛り>

初めてデルフィニウムの種を蒔いて育てた感想

サクラピンク色の花が見たくて、初めてデルフィニウムの種まきをしましたが、10月の種まきから5月の開花までは、結構長く感じました。

「芽は出てくるだろうか? 本当に大きくなるんだろうか? この育て方で良いんだろうか?」と色んな思いが出てきました。

発芽までの日数が長かったので、7コのうち6コが発芽した時は、第一段階を越えられたようでホッとしました。冬の間成長が見られなかった時は、失敗したかなという思いが強くなっていました。

それでも諦めず、3月になって苗が成長し始めた時は、本当に嬉しかった。

サクラピンク色の花を初めて見た時は、淡いピンク色で桜色だなと納得。たくさん咲いてくると優しい雰囲気に心和みました。

<サクラピンク色の優しい雰囲気>

想像と違っていたのは、草丈50cmくらいになったこと。勝手に20cmくらいだと思い込んでいたので、予想外でした。

種から育てるのは、時間もかかるし大変だと思うこともありますが、花が咲いた時の感動は忘れられません。今回のデルフィニウムの種まきでは、サクラピンク色の花をしっかり見ることが出来たので、大満足の結果でした。